メインコンテンツへスキップ

よくある質問

アプリについて
「はねぴょん健康ポイント」は、歩いたり、イベントに参加したり、健康診断を受診したりすることでポイントが貯まり、皆さまの継続的な健康づくりをサポートするアプリです。貯まったポイントで景品抽選に応募いただけます。
iOS: 15.0以上
Android: 10.0以上

※ 一部端末は対応OSバージョン以上で動作しない場合があります。
アプリリニューアルに伴い、旧アプリからのポイントやスタンプなどのデータの引き継ぎはできかねます。
本アプリを新しい端末でインストールいただき、ログイン画面より、登録済みの「メールアドレス」、「パスワード」を入力することで自動でデータを引き継ぐことができます。

※キャリアメールを登録された方は、通信事業者と解約した場合、メールアドレスの使用ができなくなる場合があります。解約前にホーム画面上部の「マイページ」>「アプリ設定」>「メールアドレスの変更」よりメールアドレスの変更をお願いします。
アプリを複数端末で共有することはできません。
1つのアカウントにつき、ログインできる端末は1つまでです。同一のアカウントで同時にログインされた場合は、先にログインしていた端末から自動的にログアウトされます。
ご使用のウェアラブル端末が、iPhone版は、「Apple ヘルスケア」、Android版は、「ヘルスコネクト」と連携している場合は、データを反映することができます。
無料でご利用いただけます。

※通信料はお客様の負担となります。
下記をお試しください。

1.アプリを一度終了して、再度開く。
2.スマホのキャッシュ(WEBサイトなどのデータを一時的に保存)を削除する。
3.端末を再起動する。
4.アプリ、OSのアップデートがないか確認する。
5.アプリをアンインストールして再インストールする。


ポイントについて

貯めたポイントは、3か月ごとに行われる抽選会に1口2,000ポイント(最大3口まで)で応募することができます。

※抽選会の詳細はこちら
毎日のログインや健康チャレンジに参加することでポイントを貯めることができます。

※ポイント獲得方法の詳細はこちら
※ポイント獲得のマニュアルはこちら
ポイント獲得条件を満たすと即時ポイントが付与されます。
ポイントを獲得した日から、対応する抽選会の応募締切日までとなります。応募締切日を過ぎるとポイントはリセット(失効)されます。 ポイントの有効期限はホーム画面上部の「ポイント」より確認することができます。

※抽選会の詳細はこちら
アプリを開くことで歩数データを取得します。長期間アプリを開いていなかった場合は、アプリ開いた前日から起算して最大過去7日間の歩数ポイントを獲得できます。
ポイントの譲渡や、ポイントの統合・合算はできかねます。


景品抽選について

ホーム画面上部の「ポイント」>「ポイント利用」をタップして、応募フォームより必要事項を入力してご応募ください。

※抽選会への参加方法はこちら
※抽選会に関する情報はこちら
年度末大抽選会は、年に一度の豪華景品が当たる抽選会です。健康ランクに応じて、応募できる景品のラインナップが増加します。

※年度末大抽選会の詳細はこちら
シーズン中(令和7年6月~令和8年2月)の「累計ポイント」によって決定する4段階のランク制度です。「ノーマル⇒ブロンズ⇒シルバー⇒ゴールド」のランクがあり、ランクが上がるほど、年度末大抽選会で応募できる景品のラインナップが増加します。

※応募は、ブロンズランク以上の方が対象です。
※応募は、ポイント(2000Pt/1口)を消費します。
3月~2月までの期間を指しています。

※令和7年度は、6月~2月までです。
ホーム画面上部の「ランク」から確認できます。


歩数について

iPhone版で歩数を表示するためには「Apple ヘルスケア」アプリとの連携が必要となります。

【連携方法】
1.「はねぴょん健康ポイント」を開く。
2.ホーム画面左上の「マイページ」>「設定」>「アプリ設定」をタップする。
3.「ヘルスケア」の横のボタンをタップして連携を「ON」にする。
4.ご利用端末の「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「ヘルスケア」をタップする。
5.「はねぴょん健康ポイント」をタップして「すべて許可」をタップする。

※連携方法の詳細はこちら
Android版で歩数を表示するためには「Google Fit」、「ヘルスコネクト」の2つのアプリをインストールし、連携させる必要があります。

【連携方法】
1.「Google Fit」、「ヘルスコネクト」をインストールされていない場合は下記リンクよりインストールしてください。
(Google Fit)
(ヘルスコネクト)

2.Google Fitとヘルスコネクトを連携してください。
①Google Fitを開く。
②Google Fitのトップページにある「Fitとヘルスコネクトを同期する」カードの「始める」をタップする。
③「設定」をタップする。
④「すべて許可」を有効にして「許可」をタップする。
⑤「接続完了」の画面がでると連携完了です。

3.ヘルスコネクトとはねぴょん健康ポイントを連携してください。
①はねぴょん健康ポイントを開く。
②ホーム画面左上の「マイページ」>「設定」>「アプリ設定」をタップする。
③「ヘルスコネクト」の横のボタンをタップして連携をONにする。
④「ヘルスコネクト」を開く。
④「アプリの権限」>「はねぴょん健康ポイント」>「すべて許可」をタップする。

※連携方法の詳細はこちらをご覧ください。
端末のバージョンや、通信状況により、リアルタイムに反映されない場合があります。

※アプリを再起動するまたは省電力モードをオフにすると解消する可能性があります。
※ホーム画面を上から下に向かって画面をなぞると歩数が手動で更新できます。
それぞれのアプリで歩数の計測方法が異なるため、他の歩数計アプリと差異が出る可能性があります。本アプリは、iPhone版は「Apple ヘルスケア」、Android版は「ヘルスコネクト」から歩数データを取得しています。


各機能について

本アプリと「Apple ヘルスケア」を連携させることで、Apple ヘルスケアの健康データを反映(読み出し)することができます。また、はねぴょん健康ポイントで入力した値をApple ヘルスケアへ反映(書き出し)することもできます。

【連携方法】
1.ご利用の端末の「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「ヘルスケア」をタップする。
2.「はねぴょん健康ポイント」をタップして、反映方法(読み出し・書き出し)を確認して連携する項目を許可する。

本アプリと「ヘルスコネクト」を連携させることで、ヘルスコネクトの健康データを本アプリに反映(読み取り)することができます。また、本アプリで入力した値を「ヘルスケアアプリ」へ反映(書き出し)することもできます。記録が連携されていない場合は、下記を確認してください。

【連携方法】
1.ヘルスコネクトアプリの「権限とデータ」セクション内にある「アプリの権限」を選択する。
2.「はねぴょん健康ポイント」との反映方法(読み出し・書き出し)を確認して連携する項目を許可する。

健康記録の上書きは可能です。

※過去1週間分の記録が登録・上書きが可能な範囲となります。
※ポイントは当日の記録分のみ付与されます。
当日の歩数を数時間おきに更新します。
付与ポイント数、獲得条件などをタスクとしてまとめた機能です。
アプリホーム画面下部の「マップ」より、対象スポットに近づくと(位置情報)でスタンプを獲得できます。

スタンプの取得方法はこちら
スタンプは位置情報(GPS)を利用して取得します。
スタンプを取得できない場合は下記をご確認ください。

【iOS】
1.ご利用端末の「設定」を開く
2.はねぴょん健康アプリを選択して位置情報の利用を許可する。

【Android】
1.ご利用端末の「アプリ情報」>「権限」>「位置情報」を選択する。
2.「位置情報」を開いて位置情報を許可してください。

※屋内にいる場合、GPSが正常に反応しない場合があるため、屋外に近い場所で操作をしてください。

スタンプの取得方法はこちら
毎日の歩数と連動して国内、海外のコースを疑似的に歩くことができる機能です。

※歩数に応じて自動で進むため、「バーチャルコース画面」を毎回開く必要はありません。

バーチャルコースのクリア方法はこちら
コース内の全てのスポットにチェックインすることでクリアすることができます。スポットに近づくこと(位置情報)でチェックインすることができます。

ウォーキングコースのクリア方法はこちら


上記で解決しない場合

本ページで問題が解決しない場合は、本アプリ内の問い合わせフォームよりお問い合わせください。

また、お電話でのお問い合わせも受け付けております。

【アプリの使い方等に関すること】
「はねぴょん健康ポイント」運営事務局
電話番号:0570‐082‐552(ナビダイヤル)
受付時間:9:00~17:00
※土日祝、年末年始などの長期連休中を除く

【健康ポイント事業に関すること】
大田区 健康政策部 健康づくり課
電話番号:03‐5744‐1661
受付時間:9:00~17:00
※土日祝、年末年始を除く